【JAL×ADWAYS DEEE】JALサ旅万博2025開催!
日本全国の”ご当地サウナ”を集結させた体験型イベント「サ旅万博2025」を初開催!
~日本の新たな地域観光資源としてのサウナを世界に発信します~
W-PITを母体に事業推進するJALサ旅は、2021年来の共創パートナーであるADWAYS DEEEと共に、2025年10月3日(金)〜10月5日(日)の3日間、日本全国のローカルサウナ体験を一堂に集結させた日本初の地域体験型サウナイベント「サ旅万博2025」を淡路島で開催します。
サ旅万博では、「サウナが日本を訪れる理由になる。」をコンセプトに、会場となるアクアイグニス淡路島に5つの「サ旅・地域パビリオン」と称した大型テントサウナを設営し、47都道府県の”ご当地サウナ”体験を一堂に集約・再現します。まるで日本全国を「サ旅」しているような、初めての体験が皆さまをお待ちしています。
<イベント概要>
イベント名:JAL presents サ旅万博2025
開催日程:2025年10月3日(金)〜5日(日)
開催場所:アクアイグニス淡路島
参加費用:限定早割チケット 2,980円 / 事前販売チケット 3,700円
特設サイト:https://jal-satabi-expo.com/
<サ旅万博3つの特徴>
① 5つの「サ旅・地域パビリオン」が登場
会場には「サ旅・地域パビリオン」と称し、「北海道・東北パビリオン」、「関東・甲信越パビリオン」、「中部・近畿パビリオン」、「中国・四国パビリオン」、「九州・沖縄パビリオン」の5つの大型テントサウナをご用意します。
それぞれのパビリオンの中では、こだわりのBGMや照明などの空間演出だけでなく、より”ご当地”に没入できるような「サ旅体験プログラム」をご用意しております。
② 7つの時間枠で、47都道府県の「ご当地サウナ体験プログラム」を演出
サ旅万博の3日間は3部構成で、全部で7つの時間枠があります。各時間枠によって、それぞれの「サ旅・地域パビリオン」内で演出される「サ旅体験プログラム」が7種類に変化します。
例えば、同じ「北海道・東北パビリオン」でも、初日の第1部では「釧路サ旅」が、2日目の第2部では「岩手サ旅」が、3日目の第3部では「福島サ旅」がテーマになった「サ旅体験プログラム」が楽しめます。
③ 大阪湾を一望!会場は複合型リゾート施設「アクアイグニス淡路島」
サ旅万博の会場となる「アクアイグニス淡路島」は、淡路島の美しい自然、穏やかな海風を感じることができる心も体もととのうロケーションにあります。「サ旅体験プログラム」の時間枠以外も、心身を癒す多彩な温泉施設、地元の新鮮な食材を生かしたレストランやカフェなど、会場施設にてラグジュアリーな体験をご堪能ください。
AREA MAP
また、会場内では、今回の企画主旨にご賛同いただいた、日本のサウナシーンを牽引するさまざまな企業による特設ブースや物販ブースをご用意しています。
JALサ旅とADWAYS DEEEはこれからも、日本各地域・各事業者と新しい企画を共創し、国内で盛り上がりをみせる“JAPANESE SAUNA”を日本の新たな観光資源として世界に向けて発信してまいります。
0コメント